40代から始める“似合う髪”の法則|骨格診断で垢抜ける!

「最近、髪型がなんだかしっくりこない…」
「老けた?って言われることが増えた」
そんな風に感じたことはありませんか?

40代は、髪質や輪郭が少しずつ変化してくる時期。
でも大丈夫です。「骨格診断」を取り入れた髪型選びで、ぐっと垢抜けて見えるようになります!

この記事では、骨格タイプ別に「若見え」「小顔」「垢抜け」が叶う髪型のヒントをたっぷりご紹介します。

骨格診断ってなに?

骨格診断とは、生まれ持った「骨・筋肉・脂肪のつき方」や「身体のライン(質感)」に注目して、自分に似合うファッションや髪型を導き出す理論です。

例えば、同じ「ボブヘア」でも、骨格によって似合うシルエットや毛先の重さが変わります。

年齢や体型の変化に左右されにくいのが特徴で、40代以降の「似合わない…」の違和感も解消してくれる、一生モノの“自分理解ツール”です。

特徴

  • 上重心(バストや肩にボリュームがある)
  • 筋肉がつきやすく、体に立体感がある
  • 胴が短めで腰の位置が高い
  • 肌にハリがあり、やや厚みを感じる

印象

シンプル・クール・凛とした存在感がある
いわゆる「メリハリ体型」で、“着映え力”が高いタイプ

特徴

  • 下重心(腰〜太ももにボリューム)
  • 華奢で柔らかい印象
  • 身体が薄く、肌も柔らかい質感
  • 首が長めでなだらかな曲線を描く体型

印象

フェミニン・上品・柔らかい
華奢だけど女性らしい」シルエットが魅力

特徴

  • 骨や関節がしっかりしている(肩幅が広めなど)
  • フレームが大きく、筋肉も脂肪も感じにくい
  • 手足が大きめで長い
  • 肌の質感はドライ(マット)寄り

印象

スタイリッシュ・カジュアル・モデル体型風
「ナチュラルで抜け感のあるラフな装い」が似合う

特徴

  • 毛先を内巻きにするだけで形になる
  • 顔周りがスッキリ、小顔見え効果も期待できます!!

スタイリングのコツ

  • トップにボリュームを出しすぎず、ストレートアイロンでツヤ感UPを!
  • オイルやバームでまとまりを重視するのが若見えの鍵✨

特徴

  • 肩下〜鎖骨あたりで“重心が下がる”ことでバランス良く見えます。
  • シンプルな分、髪質の美しさが引き立つスタイルの完成です。

ポイント

  • 前髪はなし or 流し前髪がベスト
  • 髪の重みで顔周りが締まり、リフトアップ効果も期待できます。

特徴

  • 頭の形がキレイに見えるショートスタイル
  • トップをフラットに保つと大人の抜け感が出ます。

向いている人

  • 輪郭に自信がある or 首が長めの方
  • 洗練された印象を求める方におすすめです♡

似合わせのポイント

ポイント項目解説
✂ フォルム直線的、丸すぎないシルエット(ひし形もOK)
✨ 質感ツヤが最重要!パサつくと疲れ顔に見えやすいため、艶出しケアを意識
💡 前髪の選び方前髪なし or 流し前髪がベター。重めのパッツンは老け見えリスクあり
💬 カラー選びダークブラウン~ナチュラルブラックがおすすめ。ハイトーンすぎると浮くことも

NG髪型の例

  • 軽すぎるレイヤースタイル(→貧相に見えることがあるので要注意)
  • ふわふわの強い巻き髪(→ボリューム過多で顔が大きく見える可能性も)
  • 前髪厚め+短め(→幼く or 重たく見える)

美容室でのオーダー時の伝え方

「骨格がストレートタイプなので、艶感が出るようなシンプルなスタイルを希望しています。前髪は流すかなしで、トップにあまりボリュームを出したくないです。」

と伝えると、美容師さんもイメージを共有しやすくなりますよ✨ぜひ参考にされてください。

  • 髪型は「足し算」より「引き算」が似合うタイプです。
  • 無理な盛り髪・強いカールよりも、洗練された大人のシルエットを意識しましょう。
  • ヘアケアもツヤ重視で、清潔感がグッと上がります!

特徴

  • 顎ライン〜肩にかけて軽やかに揺れる毛先がベストバランス。
  • 毛先にワンカール or くびれをつけてメリハリをプラスするのもおすすめです!

ポイント

  • 全体的に“ふわっ”と浮く質感が得意です。
  • 硬め・重めの質感よりも空気感が命!

特徴

  • 巻くと柔らかさが出やすく、40代の女性らしさにシンデレラフィット。
  • 頬やフェイスラインをカバーし、小顔効果も期待できます。

ポイント

  • カールはしっかり巻きすぎず「ナチュラルな揺れ」を意識しましょう!
  • 顔まわりのレイヤーで抜け感を作って。

特徴

  • もともとの華奢なフレームに“縦ライン”が加わり、スタイルアップ効果あり。
  • 顔まわりに動きがあると、顔の印象がパッと明るくなります。

ポイント

  • 「ふんわり×揺れ」感がポイント。巻き髪との相性がとてもいい骨格タイプなので前髪を軽めにすると垢抜け感UPが叶うでしょう。

似合わせのポイント

ポイント項目解説
✂ フォルムくびれ・ふんわり・曲線的なひし形シルエット
✨ 質感柔らかさ・エアリー感が大切。固め・重ためにすると老けて見えやすい
💡 前髪の選び方シースルーバング or 斜めバング。前髪なしでも、顔まわりに動きをつけるのが◎
💬 カラー選び赤みを抑えた透明感カラー(ラベンダーブラウン・オリーブベージュなど)がおすすめ

NG髪型の例(ウェーブタイプ × 40代)

  • 重すぎるワンレンスタイル(→顔がのっぺり見える)
  • 全体がストンとした直線的シルエット(→華奢な骨格が強調されすぎて貧相に)
  • パツっとした前髪(→顔の縦ラインが断ち切られてバランスNG)

NG髪型の例

  • 重すぎるワンレンスタイル(→顔がのっぺり見える)
  • 全体がストンとした直線的シルエット(→華奢な骨格が強調されすぎて貧相な印象に)
  • パツっとした前髪(→顔の縦ラインが断ち切られてNGバランス)

美容室でのオーダー時の伝え方

「ウェーブタイプなので、柔らかさと動きがあるスタイルが似合いやすいです。ふんわりしたくびれシルエットや、レイヤーを少し入れて軽さを出したいです。巻き髪で仕上げられるようなカットが理想です。」

と伝えると、プロの美容師さんにも伝わりやすくなります♡ぜひ参考にされてください。

  • 40代になると、髪のコシ・ボリューム感が変わりやすい時期です。ウェーブタイプは“ふんわり”を意識しないと寂しい印象に見えやすい…
  • だからこそ、動きのあるシルエットと柔らかい質感で「女性らしさ×華やかさ」を出すことが、垢抜けのカギです✨ぜひ覚えておいてくださいね!

特徴

  • トップはコンパクトに、毛先に動きをつけたスタイルが◎
  • 髪の“重軽MIX”が自然体でこなれた印象に!

ポイント

  • レイヤーをしっかり入れてOK!
  • 毛先は軽く遊ばせるとバランス◎
  • スタイリング剤で質感の調整を忘れずに!

2. ロングのナチュラルウェーブ(ラフカール)

特徴

  • 毛先にニュアンスがあるだけで、垢抜け感が出るスタイルです。
  • 直線的な骨格に“曲線の動き”をプラスしてさらに垢抜け!

ポイント

  • 強く巻きすぎず、ゆるい波ウェーブが好相性です。バームやミルクで“やわらかい質感”を演出するとより効果的!

特徴

  • 顔まわり・襟足にニュアンスを効かせたショートヘア。
  • 骨格の存在感に負けない「動き」と「エッジ」がかなり大事!!

ポイント

  • ワックスやオイルで無造作に仕上げると一気におしゃれ見えが叶う!
  • ジャストフィットより“少しゆるめ”がナチュラル向き。

似合わせのポイント

ポイント項目解説
✂ フォルム抜け感・ゆるさがポイント。作り込まず、動きのあるシルエットが◎
✨ 質感マット〜セミウェットが似合いやすい。ツヤツヤより“自然体”が好印象
💡 前髪の選び方薄めバング or かきあげバングが◎。厚め前髪やパッツンは重たく見えるので注意
💬 カラー選びアッシュ・オリーブ・グレージュ系など、落ち着き感と透明感のあるカラーが相性◎

NG髪型の例

  • パツっと揃った重めボブ(→首や肩の骨格が強調されすぎる)
  • ピタッとしたストレートロング(→骨感が目立って寂しく見える)
  • フォーマルすぎるスタイル(→作り込みすぎると浮くことも…)

美容室でのオーダー時の伝え方

「骨格がナチュラルタイプなので、全体的にラフな動きのあるカットを希望です。レイヤーを入れて無造作に見えるスタイルが似合いやすく、スタイリングもワックスでラフに仕上げたいです。」

と伝えると、美容師さんもぴったりな提案をしてくれます。ぜひ参考にされてください♡

ナチュラルタイプ×40代は「こなれ感と抜け感」がキーワード!

  • 40代になると、上品さを意識しすぎて「きっちりしすぎる」髪型を選びがち…
  • ナチュラルタイプには“ちょっと力を抜いた美しさ”がよく似合います!!
  • シンプルより“ニュアンス”を加えた髪型で、一気に垢抜けが叶いますよ✨

40代になって、「なんだかしっくりこない…」「最近、老けた気がする」と感じたら、髪型が“骨格”と合っていない可能性があります。

顔が大きく見える

頭が長くor四角く見える

垢抜けない・疲れて見える

「なんだか老けたかも?」と思ったら、髪型が骨格とズレているのかもしれません。年齢を重ねた今だからこそ、「似合うバランス」が大切なのです。

髪型は第一印象を大きく左右するパーツ。
顔・頭・首・肩と、すべての骨格ラインに自然になじむ髪型こそ、
あなたを「若々しく・洗練された印象」に導いてくれます。垢抜けの近道は「骨格×髪質×ライフスタイル」

40代は、忙しさや髪の変化と向き合うタイミング。似合う髪型に出会えた時、人は自然と笑顔になるものです☺️

「何をやってもパッとしない…」と感じる今こそ、“骨格に合う髪型”を見直すチャンス。

自分を大切にする40代のあなたに、似合う髪でさらに輝いてほしい!!
そんな想いでこの記事を書きました。

ぜひサロンに行く前に、自分の骨格タイプを確認して、この記事のスタイルを参考にしてみてくださいね✨

関連記事

「白髪と向き合う日々、40代からのヘアストーリー」〜白髪ケアで見つける、自分らしい美しさ〜

「夏の頭皮は過酷すぎる!正しいケアで快適に乗り切ろう」

本当に効くのはコレだった!医師も推奨する薄毛対策5選

PAGE TOP